弔辞の書き方
弔辞とは
弔辞(ちょうじ)は、告別式のときに故人様を偲び、冥福を祈ることばのことです。故人様と特に親しくしていた人へご遺族からお願いするものなので、よほどのことがない限り引き受けるのが礼儀です。
正式には、巻紙に毛筆を使って薄墨で文章を書き、奉書紙(ほうしょがみ)に包んで「弔辞」と表書きしますが、最近は便箋に万年筆で書いたものを白い封筒に入れたり、市販の弔辞用紙を使用する方が増えています。
告別式でこれを読み上げ、祭壇にささげますが、ご遺族が長く保存することもあるので、丁寧に書くようにします。(最近では、弔辞は供えずにそのまま持ち帰ることもあります)
弔辞を書くときのポイント
・400字詰め原稿用紙2~3枚で3分程度にまとめる
・儀式的な表現は避け、自分のことばで語りかけるような文面にする
・公表されていること以上の死因に触れない
・弔辞の内容はご遺族や参列者に配慮した内容にする