事前相談
- まだ、会員に入会していなくても会館を利用して葬儀はできますか?
-
勿論できますが、お安くご利用いただくためには、(株)二式イコール互助会への事前入会をお薦めいたします。
もしもの時
- 病院で亡くなった場合、寝台車の手配はどうすればよいのですか?
-
病院には、ご遺体移送用の寝台車はありません。葬儀社にご用命ください。搬送の費用がかかります。当社会員様には、寝台車サービスがございますので、ご利用ください。
- 自宅で息を引き取ったとき、どうすればいいでしょうか?
-
通常の病死あるいは老衰死などの自然死であることが明らかな場合には、定期的に診察・治療にあたっていた医師にご相談ください。診断後、死亡診断書が発行されます。葬儀社はその診断が終わって初めて、ドライアイス等の処置が許されます。
死亡診断書の左側は、一般的に役所に届け出る死亡(故人様並びに届出人様の本籍地の記入が必要です。また、届出人様の印鑑が必要となります。)届となっておりますので、家の方で記入していただきます。役所の届出手続き・火葬申請手続きは日本祭典が、代行致しますのでご安心ください。
ご葬儀について
- 家族葬と密葬はどう違うのですか?
-
葬儀のお打ち合わせの時に「密葬」でお願いしますと言われる方がよくおられますが、密葬とは後日に本葬を控えた葬儀において近親者の方々で先に営まれる葬儀のことを言います。又、家族葬とは故人の家族や親族、特に親しかったご友人で行う葬儀の事です。一般的に、皆様方が考えておられる「密葬」とは「家族葬」に当てはまる事が多いです。
- 家族だけでの葬儀はできますか?
-
承っております。ご家族・ご親族の方々だけでの通夜・葬儀が行える充実したお控室も準備しております。ご安心いただけるプランがございますので、ご相談ください。
- 今まで、お寺さんや神社さんのお付き合いをした事がありません。葬儀の時はどうしたらいいですか?
-
急なご不幸の際でも、当社よりご紹介させていただきます。皆様にはご自分の宗教・宗旨・宗派をご確認ください。
<例>仏教・浄土真宗・本願寺派(西)
- 宗教者の方へのお礼・お布施はいくらですか?
-
ご先祖よりお付き合いのあるお寺様でしたら、ある程度の相場がある場合や地域での決まりがある場合もございますので直接ご相談ください。こちらからご紹介させていただくお寺様に関しましても宗旨ごとにおおよその相場がございます。当社までご相談ください。
- 香典の金額はどのくらいでしょうか?
-
故人様とのお付き合いの度合いにもよりますが、一般的には、ご近所で3千円~5千円、親しい場合又は会社関係で1万円、ご親族で1万円~3万円、ご家族で5万円~10万円くらいが標準だと思われます。
- 喪主は誰が勤めるのでしょうか?
-
かつて喪主は家の祭祀を継承する者、戸主あるいは跡継ぎの男子でしたが、民法の改正により、本人が指定した人がいない場合には、通常、世帯主以外が死亡したときには世帯主、世帯主が死亡したときはその配偶者又は子供とするのが一般的です。
- 葬儀に出席できない場合は?
-
故人様に対して弔意を示す意味で、弔電を打たれる事をお勧めします。その後改めて弔問に伺えば良いと思います。
- 社葬とは、どのような人のための葬儀ですか?
-
「会社に大きな貢献をされた人」が対象となります。社葬をするかは、会社の役員会で決定されます。社長・会長・殉職者がなくなったときは、ほぼ社葬となりますが、その他の方が亡くなった場合は、役員会により社葬か否かが決定されます。
- 社葬・合同葬・お別れ会はできますか?
-
承っております。日本祭典本館には、花祭壇による1階大ホール300席・喫茶ルーム50席・平面駐車場150台をご利用いただけます。規模によりますが、その他の会館で承るができます。ご相談ください。
- 儀式や形式を考えず、火葬のみで葬儀を行いたいのですが、可能ですか?
-
もちろん可能です。当社には、火葬だけを目的としたお見送りプランもご用意致しておりますので、ご相談ください。
- 寝屋川市の市民葬儀や交野市の市営葬儀、枚方市の規格葬儀を利用して葬儀はできますか?
-
当会館のご利用はできませんが、お住まいの公民館・寺院・ご自宅でのご葬儀に関しましては、寝屋川市・交野市・枚方市の葬儀取扱い指定業者となっておりますのでご安心ください。
- 法事はできますか?
-
ご利用いただけます。ご予約はお早めにお願い致します。
ご入会コースによっては、法事式場と法事祭壇を無料にてご利用いただけますので、詳しくは当社までご相談ください。
- 葬儀が終わって、お骨を納骨する時期に決まりがありますか?
-
一般的には、決まりはありません。
各霊園ごとや地域ごと決まりがある場合もあります。お墓の無い方は、四十九日か一周忌までにお墓を建てて、法要に合わせて納骨するのが一般的です。
仏壇・仏具・墓石販売を行っている(株)日本石材をご紹介しております。